へこたれろぐ

作業ログをとります

ハードウェア?

8年ほど使ったHDDを初めてデフラグした話

投稿日:2012/11/08 更新日:

最近PCの起動が遅いような気がしてて、というより、デスクトップが表示されてからHDDがガリガリガリガリとうるさかった。そろそろ逝ってしまうのではないかと心臓に悪い感じ。
まー8年前に買ってから使い続けてるし、そろそろ変え時かなーSSDにでもすっかなーと思いつつ、悪あがきとしてデフラグしてみた。

きっかけは、(198日毎に再起動しながら)何年も動かしたOracleデータベースで、データのエクスポート→インポートをしたらレスポンスが素晴らしく良くなったのを思い出したこと。これまでデフラグなんて一度もやってなくて、断片化しまくりで空き容量40GBで全体で160GBのHDD。
よく見たら、40GBほどのパーティション切ってそこにLinuxが入ってる、、、そんなことやったんだっけか。。

ホコリ汚い。HITACHIって書いてある、SATAなHDD。
購入以来ずっと、起動ディスクとして働いてます。ありがとうございます。

おもむろにリカバリ開始。
分析結果の画像取っておけばよかった。衝撃の断片化っぷりだったのに。

2~3時間ほどガリガリと音を立ててデフラグした結果。

きれいになった!
Eドライブは適当にデータ詰めてるだけだから放置。

早速PCを再起動したら素晴らしい。HDDのいやな音がほとんど聞こえなくなった!
これでまたしばらくは、いまのハード構成で頑張れる気がする!

でも、、、このまえ初めて、SSDにインストールされたWindows7を起動してみた。友達のPC。そしたらあまりに起動が早くて、SSDが凄く欲しいんだよねいま。

起動もアレだけど、シャットダウンが異様に早かったのが印象的。SSD素晴らしい。

-ハードウェア?
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ASUS M2A-VM HDMI

AMD Athlon64 3500+とセットで安かったので買ったマザー。 買ったのはいいものの、ほとんど使っていなかったけど今回やっと出番が来た! 先日壊れたマザーボードと交換して、デスクトップPCが …

3Dプリンタを買ってみる

そろそろ3Dプリンタを買ってみようと思ってお小遣い10万円貯めた。2013年あけましておめでとうございます。 なけなしの10万円で3Dプリンタを買うわけだけど、まだまだこれから感満載のデバイスだけど、 …

3Dプリンタ Portabeeが届いたので開封→組立て

先日購入した3Dプリンタ Portabeeが届いた(昨日)! 月曜入金で木曜着。3日で手に入るなんて素晴らしい。 早速開封だ。 まさかの箱の中に箱。 外箱は静岡からウチまで、内箱はどっかよその国からの …

ebayで3Dプリンタのホットエンドを買ったら壊れていたから販売者に連絡。

ebayでホットエンドを買った。 新たな3Dプリンタを作ってて、ホットエンドをebayで、中国から買った。 J-Head MK-V。32ドル送料無料。さすが安い! しかし、フィラメント漏らしまくり 1 …

MendelMaxの作り方 4_工具

工具は割といろいろ必要。 作りながら、必要になったものをその都度買い足していったけど、結構な金額使ったかも。 六角レンチ アルミフレームの組み立てから各種部品の取り付けはほとんど六角穴付きボルト+ナッ …

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031