へこたれろぐ

作業ログをとります

ハードウェア?

MendelMaxの作り方 1_情報集めとか

投稿日:

まだまだミスプリントも多いけど、調子いいときは素晴らしい精度でプリントできるよMendelMax!作ってよかった。
せっかく1年くらいかけて自作したので、簡単にメモ的なものを残そうかな。

そのまえに、とりあえず前回の反省

前回のプリント失敗の原因は、消えいろPITをちゃんと塗ってなかったことだと思ってたけど、どうも違ったぽい。
本当の原因は、Z軸のホームとプリントベッドの間隔が広すぎて、1層目のプリントがベッドに密着してなかったこと。これだ。

【前回】
 プリント物1層目の厚さを0.3㎜に設定して、Z軸とベッドの間隔も0.3mmに調整

【今回】
 1層目の厚さは同じ0.3㎜、Z軸とベッドの間隔を0.05mm(目分量)に調整
 ⇒今回はいい感じでプリント中!

勉強になった。ちゃんと1層目を密着させるのが大切。
消えいろPIT無くなってきたからまた買わないと。割と消費が早いよな↓

本題 なんでMendelMax作った?

最初に買った3Dプリンタ、portabeeのプリント精度に不満があったから、自分でつくってやろうと思った。
portabee

MendelMaxはRepRapというオープンソース的な3Dプリンタで、比較的情報が多いやつだと思う。日本語の情報も多い。最初に作る3Dプリンタとしてはいいんじゃないかな。すでに新しい機種とかバンバン出てきてて、ちょっと時代遅れ感はあるけど。

あと、アルミフレームで見た目がかっこよかった。
3Dプリンタの仕組みをもっと知りたかった。

そんな理由で作ることにしたMendelMax1.5。
いまはMendelMax3とかあるみたいだけど、どうなんだろうね。誰か。

準備しないといけない大量の部品

MendelMax 1.5 Bill of Materialsにリストがある!
これと、thingiverse.comからMendelMax_1_5.pdfをダウンロードしてきて、色んな角度から眺めて「この部品は~」とかイメージを膨らませる。
portabeeでthingiverse.comのプリントパーツをプリントする。全部プリントするのに時間がかかるので、日々の隙間時間にちょこちょこやっとく。

プリントパーツ以外は基本的に購入するんだけど、ホームセンターには売ってないものばっかり。
アルミフレーム、ベアリング、タイミングベルト、ステッピングモーター、プーリー、リニアシャフト、Arduino他、、、

偉大な先人たちのブログとか、2chとかから、どこで買えるのか血眼になって探すこと。
このあたりで大抵の人は面倒くさいと感じ始めると思うので、そしたらさっさと諦めてCubeでも買って幸せになること。

・・・Cube使ってみたい。欲しい。

次は部品を購入していく

購入先とか書く。
英語でお買い物とか、英文でクレームとか。
クレームは以前書いたなそういえば。

以上。

-ハードウェア?
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【その後】ebayで3Dプリンタのホットエンドを買ったら壊れていたから販売者に連絡。

前回は、ebayで買ったホットエンドが割れて使えなかったから、売り主に連絡したところまで。 その後の顛末を書きます。 返事がきたよ。 ↓のような返事が返ってきて、ちょっと楽しくなってきた! Dear …

3Dプリンタ Portabeeが届いたので開封→組立て

先日購入した3Dプリンタ Portabeeが届いた(昨日)! 月曜入金で木曜着。3日で手に入るなんて素晴らしい。 早速開封だ。 まさかの箱の中に箱。 外箱は静岡からウチまで、内箱はどっかよその国からの …

3Dプリンタを買ってみる

そろそろ3Dプリンタを買ってみようと思ってお小遣い10万円貯めた。2013年あけましておめでとうございます。 なけなしの10万円で3Dプリンタを買うわけだけど、まだまだこれから感満載のデバイスだけど、 …

MendelMaxでプリントして失敗

2015年明けましておめでとうございます。 今日はブログを書こうと思いながら3Dプリンタの調整をしてたら割と難航して、やっとプリントベッド四隅の高さがそろっていざ印刷したら見事に失敗して、そしたらもう …

no image

携帯電話充電器 docomoコネクタを切断→auコネクタをスワップ

数年前に携帯をauに変えてから、車内で携帯の充電が出来ません。 docomo使ってたときはシガーソケットの充電器を持ってたけど(まだ持ってるけど)、あんまり使わなかったので、au用のは買ってない。でも …

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031