へこたれろぐ

作業ログをとります

木工?

カタカタ(製作中2)

投稿日:

カタカタまだ完成しない。
後輪を思いっきり後ろにずらした。
これで子供が持ち手に体重をかけても、前輪が浮かず、かなり安定するようになった。
手押し車としては一応動くようになった。
肝心のカタカタする部分が、まだ手付かず。
適当に作っても、ちゃんと動く気がしない。
というわけで、設計をする。
現物から設計図をリバースエンジニアリングだ!
使ったソフトはGoogle SketchUp。これしか使ったこと無い。
katakata.png
この図をもとに、ちゃんとカタカタするように考えることにする。

-木工?

執筆者:


  1. ちょ。 より:

    お~面白そうなの作ってるね。
    実物→設計って流れがいいねw

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

カタカタの設計図と、簡単に作り方

一応、完成したので、設計図とか作り方などの情報を残しておく。 追記部分に、設計図のダウンロード用リンクがある。 設計図はGoogle SketchUp8で、作成したもの。 1.材料(たぶん全部で\1, …

コメリで¥198の箱(NVボックス #13)を引き出しに使う収納

近所のコメリで198円で買えるアステージのVNボックス #13というものがあるんだけど、工具やら釣具やらCDやら収納するのに重宝しています。安いし、13リットルとそこそこ収納できるし、重ねられるしで、 …

no image

カタカタ(作成中)

子供にカタカタを作成中。 予定スペック。 カタカタするもの3つ。 (持ち手含むフレームのサイズ)長さ×幅×高さ:400mm×300mm×380mmくらい (車輪の直径)前輪:90mm 後輪:150mm …

子供椅子 - 現物から起こした設計図を基に、再実装した。そして次はエレキギターを作るかもしれない。

この前作った設計図を基に、2脚目の子供椅子を作った。 左の色が濃いやつが、1年くらい前に作ったやつで、右の白いのが、今回作ったやつ。出来栄えはまあ、、、それなり。しかし色濃いな左。材料同じなのに。 椅 …

no image

初めてのほぞ組みでスツール

木材のほぞ組みをやってみました。スツール。 途中の写真は一切撮っていないので、現状というかこれで完成。 材料は近所のホームセンターで端材を。 ツーバイ材を細くしたようなやつ。 合計50円くらいだったと …

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031